そんなこんなで今月は
田川さんや美元ちゃんのワンマンをはじめ
ライヴやイベントにレコーディング、
ドラムセッションから友人の結婚式まで
なんやかんやと楽しくさせてもらっています。

 

そんな中、先日は朝から兵庫県尼崎市に向かい
再びハチミツ現場の見学に行かせてもらって来ました。

前回は蜜があまり貯まっていなくて
採蜜には至りませんでしたが
今回はドカンとタップリ採れましたよ。
(あ、採ったのは道野さんですが)

その量、重さにして何と12kg!
ちなみに前のブログ
「去年は20kg採れたそうです」と書いたんですが、
実際は「200kg採れた」の間違いだったみたいです。
スミマセン、今更ですが訂正させてください!

 

というわけで、第二回ハチミツレポートです。

 

現場に到着したら既に作業を開始していた道野さん。
blog20140731-1
蜂を優しく離れさせながら
巣箱から巣板を一つずつ取り出している様子。

 

そしてその板を遠心分離機にセット。
一度に三枚まで入れる事ができます。
blog20140731-2
回転のスピードを自分で加減できるので
手動が良いとの事。
グルグル回して金胴の中にハチミツを溜めていきます。

 

こちらは燻煙機と呼ばれるもの。
blog20140731-3
蜂は煙が苦手のようで(まあ人間もそうですわな)、
元気のいい蜂を遠ざけたい時などに
これで煙を炊くわけですね。

 

蜂が頑張りまくっている巣板は
表面がフタをされているものがあるんですが、
それはつまり蜜が貯まっている証。
blog20140731-4
そういう場合はカッターで削ると、

 

中には黄金色に輝く蜜がタップリと!
blog20140731-5

 

もちろん遠心分離機にセットしてグルグル。
blog20140731-6

この作業をひたすら繰り返していき
ハチミツを取り溜めていくわけですね。

 

そして全ての巣板から蜜を取り終えたところで
濾過工程に進みます。
blog20140731-7
その手法はいたってシンプル。
予め用意しておいた採蜜用バケツに
ザルやガーゼや濾し布を取り付け
溜まったハチミツをドドンと放出!

 

写真の色が暗くなっちゃったのがちょっと残念ですが、
コレが取れ立てホヤホヤの純粋ハチミツです。
blog20140731-8
これを手作業で一つ一つ
容器に入れ分けていきます。

 

で、パッケージされたものがコチラ。
blog20140731-9
前回はお土産としていただいちゃったので
今回はちゃんと購入させてもらいました。

今回採れたモノもやはり美味!
そして蜜蜂たちは野生の花から採ってきているので
季節によって蜜が違う=味が違うのも面白いですね。
またしても楽しい時間を過ごさせてもらいました。
夢のハチミツマイスターへ、
また一歩近づいたかもしれません。

では、本日はこれにて。
サラバオヤスミマタアシタ!

 

<オマケ>
巣板を何枚か取り出した時に
巣箱の中からも写真を撮ってみました。
興味がある方はコチラをクリックどうぞ。
【虫が苦手な人は注意】