ブログ 感覚って大事という話(局所的に意識する→感覚で全体を捉える) ども、こんにちは。高インボムです。 そんなこんなで、僕のレッスンではよく『感覚』の話をします。 ドラムや音楽のことはもちろん、カラダや人体力学に関する事は感覚の話が多くなって、そういう時はよく乗り物を使った例え話をし... 2021.01.31 ブログ
カラダの使い方 【備忘録】モーラー奏法やカラダの使い方のツイートまとめ ども、こんにちは。高インボムです。 そんなこんなで、新たに始めたツイッターアカウントで『モーラー奏法』や『カラダの使い方』にまつわる話を一口メモのような形で投稿していて、 自分用の備忘録も兼ねてこちらにまとめてみようかと思いま... 2021.01.16 カラダの使い方ブログ
ブログ ツイッターのアカウントを新設しました あけましておめでとうございます。 高インボムです。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 そんなこんなで、ふと思い立ってドラムスクール用のツイッターアカウントを新設しました。 Twitter ... 2021.01.02 ブログ
ブログ マスクフリーでやっています 〜安心して人と触れ合える空間を作る〜 ども、こんにちは。高インボムです。 そんなこんなで最近何度か同じ内容の問い合わせをいただいたので、改めてウチの(ボムスタでの)レッスンのスタンスをこちらに載せておきます。 ・ノーマスクでOKです(したい場合もご自由に... 2020.11.30 ブログ
カラダの使い方 モーラー奏法や人体力学を取り入れるために必要なこと(カラダの動かし方・使い方の話) ども、こんにちは。高インボムです。 そんなこんなでありがたいことに、最近はYouTubeきっかけでドラムレッスンの問い合わせをいただくことも増えてきて、 さらにはモーラー奏法やカラダの使い方のレッスンを希望されることも多くなっ... 2020.10.19 カラダの使い方ブログ
ブログ トランペットのレッスンを開始します(会場:町田市玉川学園ボムスタ) ども、こんにちは。高インボムです。 そんなこんなでボムスタが完全防音できたのもあり、 ドラムのレッスンに加えてトランペットのレッスンを開始します。 あ、講師は僕ではありません(笑) トランペッターであり、... 2020.10.10 ブログ
ブログ どこでもメトロノーム 〜メトロノームをお持ちでない方へ〜 ども、こんにちは。高インボムです。 そんなこんなで、最近ありがたいことに新しくドラムを始める生徒さんが増えてきたので、レッスン&練習用にYouTubeで再生できるメトロノームを作ってみました。 《YouTube 再生... 2020.10.02 ブログ
ブログ トウガラシをプレゼントしています(笑) 〜今年も家庭菜園が絶好調〜 ども、こんにちは。高インボムです。 そんなこんなで家庭菜園を始めておよそ5年、この夏もイイ感じで野菜が収穫できています。 以前住ん... 2020.09.16 ブログ
ブログ 自宅スタジオ『ボムスタ』完成しました 〜ご縁とタイミングと二人の願望〜 ども、こんにちは。高インボムです。 そんなこんなでこの1ヶ月半ほど行なっていた自宅リビングの防音工事が終わり、ついにスタジオが完成しました。 自宅に本格的なスタジオを作りたいと話が出てきたのは、... 2020.08.29 ブログ
ブログ 防音工事、はじまりました 〜自宅のリビングを音楽スタジオに〜 ども、こんにちは。高インボムです。 そんなこんなでトップページやTwitterではお知らせしていましたが、自宅の防音工事が始まりました。 リビングが音楽スタジオに生まれ変わる予定です。 今... 2020.07.21 ブログ