ドラム 【未経験者〜初心者向け】ドラムを始めた初期段階でつまづいたら確認してほしい3つの要素と練習メニュー『ボース』『オルタネイト』『右リード』 ども、こんにちは。高インボムです。 そんなこんなで、ありがたいことにドラムに触れた事のない未経験者の方からレッスンのお問い合わせをいただく事が増えてきたのもあり、 今回はドラムを始めたばかりの方に向けて『ドラムの練習でつまづい... 2022.02.14 ドラム
ドラム どこでもメトロノーム 〜メトロノームをお持ちでない方へ〜 ども、こんにちは。高インボムです。 そんなこんなで、最近ありがたいことに新しくドラムを始める生徒さんが増えてきたので、レッスン&練習用にYouTubeで再生できるメトロノームを作ってみました。 《YouTube 再生... 2020.10.02 ドラム
ドラム 【リズムと音符②】今更だけど、4分音符ってどういう意味ですか? ども、こんにちは。高インボムです。 そんなこんなで前回、音符についてのこんなブログ記事を書きました。 16分音符にまつわる質問を例にして、4分音符、8分音符、16分音符の解説や、ポイントになるのは音符の長... 2020.07.16 ドラム
ドラム 【リズムと音符①】Q.16分音符の速さってどれくらいですか? A.速いものもあれば遅いものもあります ども、こんにちは。高インボムです。 そんなこんなで今回は『音符』についてのお話です。 ドラムレッスンをしていると、未経験者や初心者の方からの質問で 「どれくらいの速さになったら16分音符なんですか?」 と... 2020.06.17 ドラム
ドラム 続・パラディドルの解説《ドラムセットに応用するには?》 ども、こんにちは。高インボムです。 そんなこんなで、前回の記事で取り上げたパラディドル。 今回はその応用編として、「実際のドラミングに応用するにはどうすればいいのか?」といった点を書いていこうと思います。 パラ... 2020.05.26 ドラム
ドラム パラディドルの基本部分を解説 & 練習メニューにもオススメな理由 ルーディメンツの代表的な技の一つであり、ドラムの上達を目指す上では避けて通れない重要テクニックでもあるパラディドル。応用次第で色んなフレーズとして使えるのはもちろん、練習メニューとしても良いエクササイズになります。今回はパラディドルの基本的な手順やアクセントの解説と、初心者の方にもオススメな理由を書いてみようと思います。 2020.05.19 ドラム
ドラム ドラムのスティックってどれを選べばいいの??選び方のポイント4つ ドラムのレッスンをしていて生徒さんによく聞かれるのが「スティックってどれを選べばいいんですか?」という質問。山ほど種類があって一体どれを買えばいいのかわからないドラムスティック。その選び方のポイントを書いてみようと思います。 2020.02.22 ドラム
ドラム 電子ドラムってどうなの??実際に導入してみて自分が感じたこと。 ども、こんにちは。高インボムです。 そんなこんなで少し前に電子ドラム(いわゆるエレドラ)を購入しました。 正直今更って感じがしなくもないんですが(笑)、今年から自宅サロンを開くにあたって、 「部屋を防音施行をす... 2020.02.02 ドラム