カラダ 無事に終わりました、青空カラダ教室 ども、こんにちは。高インボムです。 そんなこんなで急遽開催した青空カラダ教室@東京、無事に終わりました。 前日に一瞬雨が降って「まさか...!?」なんて思ったりしたけど、当日はバッチリ快晴でホッとしました(笑)。 ... 2022.09.11 カラダ
カラダ 身体操作とアドラー心理学の共通理論 〜分離がスタート、目指すは調和〜 ども、こんにちは。高インボムです。 そんなこんなで、カラダとココロは繋がっていて切っても切り離せない関係なんて言いますが、僕もそう感じることがよくあります。 で、日々身体操作の研究をしたり心理学を学んだりしていると、「カラダと... 2022.08.11 カラダ心理
カラダ 備忘録的Tweetまとめ 〜『#カラダレッスン』というハッシュタグで投稿しています〜 ども、こんにちは。高インボムです。 そんなこんなで一年ほど前から始めたスクール用のツイッターアカウントで、『#カラダレッスン』というハッシュタグを付けてカラダの使い方やワークに関する投稿をしていて、備忘録としてコチラにまとめてみます... 2022.02.23 カラダ
カラダ バランス感覚について改めて考えてみました 〜竹馬はOKでバランボールがNGな理由〜 ども、こんにちは。高インボムです。 そんなこんなでレッスンで時々話題になり、ブログやツイッターにも何度か書いている『バランス感覚』。 身体操作を考える上でとても重要な要素であり、個人的にはもしかしたら一番大事な要素かもしれない... 2021.12.12 カラダ
カラダ カラダの法則にまつわるキーワード色々 ども、こんにちは。高インボムです。 そんなこんなで、今まで少しずつブログやホームページ、ツイッターなどで書いてきたカラダの動かし方や使い方、その法則など。 それらにまつわるキーワードを、自分の備忘録も兼ねて今一度こちらに記して... 2021.11.01 カラダ
カラダ 備忘録的Tweetまとめ(2021.8.18) ども、こんにちは。高インボムです。 そんなこんなで、ツイッターで時々投稿している『モーラー奏法』や『カラダの使い方』にまつわる話のまとめです。 ... 2021.08.18 カラダ
カラダ 竹馬はカラダの使い方(特にバランス感覚)の練習に超オススメです ども、こんにちは。高インボムです。 レッスンで『カラダの使い方』の話を時々しますが、その練習の一つとして『竹馬』をよくオススメしています。 動きを前提としたバランス感覚 ... 2021.06.19 カラダ
カラダ 【Tweetまとめ】感覚編(2021.3.28) ども、こんにちは。高インボムです。 そんなこんなで先日に続いてツイッター投稿のまとめ、今回は『感覚』にまつわるものを改めてまとめてみます。 感覚にまつわる話は抽象的な表現になることが多いですが、何かしらのヒントや参考... 2021.03.28 カラダ
カラダ 【Tweetまとめ】モーラー奏法&カラダの使い方編(2021.3.25) ども、こんにちは。高インボムです。 そんなこんなで、ツイッターで時々投稿している『モーラー奏法』や『カラダの使い方』にまつわる話のまとめです。 ... 2021.03.25 カラダ
カラダ 【備忘録】モーラー奏法やカラダの使い方のツイートまとめ ども、こんにちは。高インボムです。 そんなこんなで、新たに始めたツイッターアカウントで『モーラー奏法』や『カラダの使い方』にまつわる話を一口メモのような形で投稿していて、 自分用の備忘録も兼ねてこちらにまとめてみようかと思いま... 2021.01.16 カラダ